春酒第二弾が入荷してます。
ふんわりとした心地よい旨味
柔らかなタッチと仄かな渋さ
キンキンに冷えているよりも室温で頂くと
丸みが増して味わいがまとまります。
●三千桜 純米大吟醸 さくらにごり
愛山の純米大吟醸の華やかな米の香りと
強発泡の弾ける泡がお楽しみ頂ける間違いの無い日本酒スパークリング
●七賢 純米 春搾りおりがらみ
果実の香りとほのかな酸味を連想させる吟醸香
春を連想させる柔らかい甘味と澱の酸味が
搾りたてのガス感もあり、フレッシュさを楽しめます。
●小左衛門 純米吟醸 桜ラベル
立春搾りに続き、小左衛門の春酒第二弾
透明感溢れる瑞々しいタッチの中に心地よい甘味と旨味
最後に僅かな渋味と澱の酸味が味の奥行きを演出
・写真二枚目
●初孫 生酛純米大吟醸 美山錦DX
立春に掛けての初孫の限定ラベル
米の旨味やふくらみがしっかりと広がり、後味に僅かな渋さ
コクと旨味が楽しみたい方にお勧め
●開運 扁平精米純米 無濾過生
10~20%程高い精米歩合と同じ味わいになる特殊製法
爽やかなマスクメロンの香り
旨味がたっぷりと広がる、開運らしい一本
●初緑 特別純米 無濾過生原酒
今年からラベルが一新され、新しい特別純米ラベル
穏やかでありながら後半からズッシリと広がる旨味と
味わいの中盤から柑橘類の様な酸味もあり、
上記の柑橘類の酸味でカボスや酢橘を絞った揚げ物料理等、
淡白よりも味わいのある和食と合わせてお楽しみ頂けます。
●上喜元 純米吟醸 仕込み第41号
今年はタンクが41番となっております。
後の渋さが味わいを纏めます。
酸も立っている為スッキリとした飲み口。
・写真三枚目
●龍力 特別純米 オイスター
姫路の牡蠣を連想し、ラベルの通り牡蠣に合わせる様に仕込んだ一本
後の僅かな渋さが味わいを纏めます。
牡蠣だけでなく炙ったそら豆の塩味や、醤油を利かせたお料理と合わせるとお料理を引き立ててくれる様な御酒です。
●龍力 特別純米 神力 無濾過生原酒
香りが広がった後に本来の米の旨味と僅かな酸味が味わいを演出します。
お楽しみ頂ける個人的にもオススメの一本です。
●雨降 純米水酛 ささにごり
甘酸っぱいヨーグルトを連想させる酸味と乳酸が相まった香り
乳酸と甘味、酸味が一体と纏まりフレッシュなガスと共に
口の中に駆け抜けます。
穀物由来の渋さが僅かに顔を出し、
甘酸っぱさの後味を締めます。
御猪口で頂くよりもワイングラスで頂くと
より甘酸っぱさとフレッシュさを演出
洋食の盛り合わせとお楽しみ頂ける食中酒となります。
●花巴 山廃本醸造 四段仕込み 無濾過生原酒 2BY
2年前に発売された花巴 本醸造生原酒
アーモンドやカカオを思わせる熟成香
〆の一本としてお楽しみ頂けます。
数はかなり少ない為、無くなり次第完売となります。
●写真一枚目
720ml 1,960円
720ml 2,610円
1.8L 2,830円
720ml 1,910円
1.8L 3,300円
1.8L 3,620円
1.8L 3,280円
●写真三枚目
1.8L 3,441円
720ml 1,890円
神奈川県 吉川醸造株式会社
・花巴 山廃本醸造 四段仕込み 無濾過生原酒 2BY