横浜市の酒屋森野屋酒店TOP >>
お知らせ >>
鶴齢・初緑等 夏酒&雨降・小左衛門 変態系入荷
新着商品は勿論、イベント等の告知も掲載してます。
掲載日:2022年7月9日
鶴齢・初緑等 夏酒&雨降・小左衛門 変態系入荷
岐阜の初緑から夏の時期定番の夏が入荷
開けたては若干渋みが強いですが、
抜染して2~3日で程よい瓜系の香りと瑞々しい軽やかな味わいに僅かな苦さ。
抜染して2~3日で程よい瓜系の香りと瑞々しい軽やかな味わいに僅かな苦さ。
岐阜らしく、鮎や川魚、淡白な白身魚と相性が良い
鶴齢、百十郎もこの時期定番の夏酒仕様
鶴齢は今年は例年に比べると味わいが乗っておりますが、
優しくマスカットを連想させるニュアンスと心地よい飲み口
優しくマスカットを連想させるニュアンスと心地よい飲み口
百十郎も今年は爽やかさもありますが、辛味と苦味がしっかりと感じ、
食事と合わせてお楽しみ頂くと真価を発揮しそうかと
食事と合わせてお楽しみ頂くと真価を発揮しそうかと
琥泉は定番の純米吟醸の火入れになりますが、先日のコンテストで入賞された一本
火入れによるスッキリさと琥泉本来のフレッシュさに心地よい苦味。
焼き鳥と合わせて頂くとより一層美味しくお楽しみ頂けます。
七田・十勝(純米吟醸)は好評につき再入荷
七田は相変わらず白ワインを連想させる爽やかな柑橘系の香りと酸味。
ワインの様なテイストですが、和食と合わせて涼を堪能
十勝は仄かな吟醸香に透明感のある透き通った綺麗な酸と旨味。
食事に寄り添う、上品な辛口
神奈川の雨降からは天然桃色酵母を使用した、極甘でありながら
上品な飲み口と綺麗な余韻が楽しめる桃色おぼろ酒
アイスクリームにかけて、大人のスイーツとしてお楽しみ頂くのも一考
小左衛門からは限定ラベルが二種類
大吟醸は敢えてアル添させた事で味のキレと心地よい含み香と旨味。
派手ではありませんが、どのシチュエーションでもお楽しみ頂ける万能酒
二本目は山廃本醸造生原酒を槽場汲みで搾り、熟成させた限定酒
度数が19.5°でありながら蜜を連想させる滑らかな甘味と
槽場汲みのフレッシュさと力強い旨味。
槽場汲みのフレッシュさと力強い旨味。
焼き鳥のレバーやシェーブル(ヤギのチーズ)の様なクセがあり、
とろみがある食材と合わせてお楽しみ頂ける濃厚旨口原酒
とろみがある食材と合わせてお楽しみ頂ける濃厚旨口原酒
所謂変態系
●写真一枚目
(写真左から)
・初緑 純米吟醸 夏
岐阜県 奥飛騨酒造
720ml 1,730円
1.8L 3,280円
・鶴齢 特別純米 爽醇
新潟県 青木酒造
720ml 1,498円
1.8L 2,970円
・百十郎 純米 Limited Dry
岐阜県 林本店
720ml 1,620円
1.8L 2,860円
・琥泉 純米吟醸 火入れ
兵庫県 泉酒造
720ml 1,497円
1.8L 2,903円
●写真二枚目
(写真左から)
・七田 純米七割五分 春陽
佐賀県 天山酒造
720ml 1,520円
1.8L 2,980円
・上川大雪 十勝 純米吟醸
北海道 十勝碧雲蔵
720ml 2,370円
・雨降 天然桃色おぼろ酒
神奈川県 吉川醸造株式会社
720ml 2,080円
・小左衛門 大吟醸 生原酒
岐阜県 中島醸造
720ml 1,723円
1.8L 3,260円
●写真三枚目
・小左衛門 山廃本醸造生原酒 槽場汲み
岐阜県 中島醸造
1.8L 3,690円